《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】
《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】
《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】 《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】

《さらに10%OFF!》《20%OFF》《セット割引》白磁プレートセット【SALE期間:11/1〜2023/3/末】

(商品コード:1310061)
1,667 円(税込1,834 円)
購入数
選択
商品名:白磁プレートセット(おまけ英字転写紙付)
超薄型のセラミックス白磁プレートセットに、文字転写紙がおまけに付く大変にお得なセットになって新発売です。
この商品は、お客様からの「今までに無い新しいポーセリンアート用の陶器が欲しい」というご要望にお応えして、白磁プレートを使って開発された商品です。
またこの白磁プレートは純白色で大変に緻密です。なおかつ高強度、高耐熱なので1mm以下と、こんなにも薄く作ることができるのです。厚みが1mm以下の特殊形状は技術的にも制作が難しく他で手に入れることは出来ません。
この白磁プレートは陶器と同じように、手書き絵付けや、参考写真のような転写紙の焼成が可能です。
使いやすい大きさと形状なので、ポスト・玄関・キャビネットのネームプレートや、ウエルカムプレート、ケーキトッパー、各種インテリアなど色あせない永久保存の記念プレートとしてもお使いいただけます。
サンプル写真は、それぞれの単品商品でもご覧下さい。

●〈セット内容とサイズ〉:
「白磁プレートハート
(9.8cm×8.5cm×1mm) 」…1枚

「白磁プレートリボン
(14cm×8.5cm×1mm)」…1枚

「白磁プレートオーバル
(12cm×4.5cm×0.7mm)」…2枚

(計4枚)+おまけの英字転写紙(A5サイズ)

●焼成対応温度:〜1280℃(転写紙の適正温度に合わせてください)
●商業利用:可能
●使用上のコツ:全面張りの場合は、端を少し巻き込んで焼成した方が、よりきれいに仕上がります。
●使用上の注意:本金、プラチナ焼成の場合のみ、必ず、下地に転写紙を焼き付けてから、2度焼きをお願いします。
●白磁が汚れた場合:中性洗剤で洗い落としてください。
●梱包:段ボールと緩衝材で包んでお届けします。

〈貼り方ポイント〉
転写紙を浸す時間を短く、さらにたっぷりと滴るほど水をつけた状態で貼り付ける場所に置き、
上からティッシュなどでゆっくりと、そしてしっかりと押さえ、すぐに隅々までスキージーで水抜きをし、
セラミックに吸い付くように丁寧に定着させる事が一番のポイントです。
陶器よりもさらに丁寧にしっかりと細部まで密着が確認出来てから、
乾燥させれば、問題なく焼き付きます。
板に巻き込めるものは端を巻き込む事もおすすめです。

《注意!》
セラミックの板は、通常白磁より水を吸い込みやすいので、
板が先に水を吸ってしまうことで、転写紙が定着する前に乾燥し、
接着力が落ちてしまったと考えられます。
また、一度失敗した転写紙もお使い頂かない事をおすすめ致します。

軽くて便利に使える素材ですので、是非、ご利用頂けると幸いです。
 
  • insta
  • Facebook
  • 転写紙.comTENSYASHI.COM